2010年10月22日
「七五三」のお祝い♪


先日、「涼しくなってきたので、かぜなどひかれません様に
ご自愛くださいませ」と言っていた
私が、かぜをひいてしまいました。
まだまだ、自己管理できてないんです

↑のお写真 25ans The Luxury of WA より
七五三のお祝い
11月の中旬、秋晴れのころに子供の成長を祝って
家族が氏神様へ参詣する「七五三」の行事。
家族が衣服を改め、揃って神社に参詣したあと、
食事をするにも意味があります。
「直会」(なおらい)といい、神事の後に神前に供えた
酒や供物を下げて皆で頂く宴会は、
古くから日本の行事ですよね。
3歳 男女 「髪置きの祝い」
5歳 男児 「袴着の祝い」
7歳 女児 「帯直しの祝い」
千代田吉野鮨本店では、前もってご予約頂ければ
鯛の姿造りなどもご用意いたします。
おめで鯛ときには、是非、鯛を召し上がってください。
宴会メニューなどもご予算に合わせて用意いたします。
近頃は色々で、ランチメニューで済ませる方もいらっしゃいますし
鯛の姿造りなどを宴会コースに加える方もいらっしゃいます。
家族みんなで、お祝いし、お食事する事に意味がありますので、
是非、ご相談ください。
お祝いのお手伝いをさせて頂きますよ。
お待ちしております

ところで、お写真の「紅葉」の訪問着、秋だけの最高に贅沢な着物ですよね。
「 立派な美しい晴れ着は、今後も長寿のお祝いや
国際的なパーティにも堂々と役に立ちます」と木村先生。
なかなか普通に暮らしてるとその様な機会ないですよね。
私の場合、着る時には、虫に食べられちゃってそうです

良い物ほど管理が大変です。
それにしても、このモデルさんお美しい

Posted by 吉野 at 19:55
│ファッション