2011年02月01日
校倉手造り家具展

こんにちは
先日、ふらっとBCROPに寄ったところ
父に、「時間があるなら目の保養に見てきたら?」
と、言われ両替町にあるギャラリー濱村へ

先日、ふらっとBCROPに寄ったところ
父に、「時間があるなら目の保養に見てきたら?」
と、言われ両替町にあるギャラリー濱村へ

森下木工所さんが、
校倉手造り家具展をやっておりました。
職人さんが心を込めて手造りした家具
角や、裏の方まで本当に綺麗に仕上げてあり、
木の表面がとてもなめらか
きっと使っていくうちに、
木の色が変化しアジがでてくるんだろうな~
釘などを使わず、木と木でくんであったり・・・
社長さんが丁寧に説明してくださいました。
自社の製品に誇りと、愛着があるのを
ひしひしと感じました
素晴らしい物を色々と見せて頂きました。
が、今のところ家具を買う予定はなかったので・・・
私は↑、無垢のトレーを頂きました
お釣りを入れたりするのに使おうと思います。
色が、変わってくるのが楽しみです
ちなみに、母はコースターを
市販されているものよりも、
細かいところまで綺麗に仕上げてありました。
校倉手造り家具展は2月6日(日)まで
両替町のギャラリー濱村さんでやっているので
お時間のある方は、
目の保養に是非
校倉手造り家具展をやっておりました。
職人さんが心を込めて手造りした家具
角や、裏の方まで本当に綺麗に仕上げてあり、
木の表面がとてもなめらか

きっと使っていくうちに、
木の色が変化しアジがでてくるんだろうな~
釘などを使わず、木と木でくんであったり・・・
社長さんが丁寧に説明してくださいました。
自社の製品に誇りと、愛着があるのを
ひしひしと感じました

素晴らしい物を色々と見せて頂きました。
が、今のところ家具を買う予定はなかったので・・・
私は↑、無垢のトレーを頂きました

お釣りを入れたりするのに使おうと思います。
色が、変わってくるのが楽しみです

ちなみに、母はコースターを
市販されているものよりも、
細かいところまで綺麗に仕上げてありました。
校倉手造り家具展は2月6日(日)まで
両替町のギャラリー濱村さんでやっているので
お時間のある方は、
目の保養に是非

Posted by 吉野 at 17:29
│インテリア